初めて来院される方はご覧ください

整骨院・接骨院では柔道整復師が骨折や脱臼、ねんざなどの施術を行います。

施術には健康保険が適用できる場合とできない場合がございます。

保険適用可能か、下記の記述を参考にご検討ください。

 

※当院では保険のみの施術はおこなっておりません。

保険負担金+自由診療費または、自由診療費のみとなりますので、ご注意ください。

 

施術可能か分からない場合や料金が気になる場合でもお気軽にお電話でご相談ください。

保険適用できる場合

・骨折/脱臼:応急手当を除き、医師の同意が必要になります。

・捻挫:(例)バスケの試合中、ジャンプの着地をした時に人の足を踏み右足を捻じった。

・打撲:(例)サッカーの練習中、足を相手に蹴られた時に左足を強打した。

・挫傷(肉離れ):(例)野球の試合でダッシュした時に左下腿部を伸ばされ挫傷した。

 

保険適用できない場合

・他の整形外科や医療機関を同一のケガで受診している場合

・日常生活からの肩こり、腰痛、筋肉疲労

・慢性病や長期期間の痛み、原因の分からない痛み

上記は全額自己負担となりますが、施術は可能です。院長が得意とするケガもございますので、長期期間のケガでもお気軽にご相談ください。

  

当院で取り扱っていること

・当院では様々な治療法を組み合わせた独自の治療法を行っています。

・スポーツでのケガを中心に、日常生活でのケガや痛みも施術しています。

・サポーターやインソールなどのサポート器具を一部取り扱っています。

  

当院では取り扱っていないこと

・予防や慰安目的でのマッサージ

・湿布やサプリメントなどの商品販売

・電気治療や針治療

※上記は一切取り扱っておりませんので、ご注意ください。

                こちらで料金の確認できます。